よっぽど楽しかったのでしょう。また、来てしまった。今日は気合が入っている。5時に起床、途上セブンイレブンにより食料、水を調達して徳仙奥入瀬から歩き始めたのは5時45分だった。
樹木を縫うように続く小道の落ち葉、蒼い苔を踏みしめる感触は気持ちがいい、空気もしんやりとして美味しくて、ちいさな幸せを感じる。
徳仙丈の頂上からは唐桑、大島そして光る海がきれいだ。
ここで、やめとけばいいのに調子に乗ったご主人とコロが本吉側のつつじの山を目指したのです。そして、本吉側の上り口まで行き、Uターンして帰りましたとさ。
山野草にも沢山会えたし、山頂での朝ごはん、沢の冷水を堪能してコロタンも満足でした。
歩いた時間2時間40分さすがに疲れて、午後はご主人とコロはお昼寝をしました。
コメントをお書きください
2ndの連絡係です (火曜日, 07 6月 2016 08:55)
ブログ復活ですね〜〜
サロンコンサートの写真UPありがとうございます!すごい枚数ですね(笑)
新しい方も入会し、ますます盛り上がるとよいですね♪
5月はコロたんもご主人様の練習に付き合って車待機が多かったので、徳仙丈はご褒美ですね〜〜
小山 (火曜日, 07 6月 2016 21:03)
はい、おっしゃるとおりです。
会員のKさんがいっぱい撮ってくれたお陰です。
会員のTさんが新人育成が大切だということで、基本からのプログラムが必要かと思っています。
あほ、ばかコンビのご主人とコロたんは今度は気仙沼で一番高い山「大森山」で遊んで来ようと思っています。クマがでなければいいなー
ポン太くん (水曜日, 15 6月 2016 15:55)
久しぶりにここにきました。
コロ、大きくなっていて、あ、ご主人さまの飼い方がよろしいのやと写真を見てわかりました。ポン太くんは元気です。最近、いいことあったみたいです
小山 (木曜日, 16 6月 2016 23:20)
コロが御幼少の頃、薄氷の堤にとっぺって濡れワンコになりました。寒さで震えていたのをタオルとストーブで暖めていただいた恩は覚えているのでしょうか。
かわりにご主人が御礼を述べます。ありがとうございました。
お陰様で外見は立派に中身は発展途上・・・それなりです。