大晦日の訃報も落ち着き、やっと普段の生活に戻ってきた。
ルート284気仙沼市前木地内を通過すると目にするこの交通安全標語、気になって、気になっていた。やっと分かった。
なんと、尾形紫水の作品だった。
そして、紫水関係者に尋ねた。「なんで、作者の名前を記載しない・・・失礼なことでは・・・」
設置関係者が謝りに来ましたけど、まだ、名前の記載がないままだという。
そういえば、徳仙丈にも紫水の詩があるが、これにも作者名がない。気仙沼が生んだ歌人がかわいそうと思った。
一関市千厩図書館に調べものでやって来た。
休館日だった。それでは元造り酒屋の見学と寄ったのですが、これも休館日でした。だから今夜はお酒も休館日とすることにしました。
コメントをお書きください
佐幸 (水曜日, 14 1月 2015 07:01)
毎日チェックしてました。
やはり、更新がないと寂しいものだ。
管理者 小山 (水曜日, 14 1月 2015 10:25)
ありがとう 今年もよろしく お願いします。
昨年は、意地になって毎日欠かさずアップしていました。
理由は、コンサートをしても観客が少ない。ホームページを開設し、関心を持ってもらい集客につなげればと試みましたが、見事はずれました。
KPE会長として踏ん張ったつもりでした。
でも、ブログをアップすることで身近な小さなことに関心、喜びを感じることができました。